犬用コーナーを作りました。押し入れ改造して壁を抜いた分補強もしてあります。
費用は8,280円
・コンパネ1820×910 3枚¥3,000
・珪藻土1箱¥2,780
・枕棚はもらい物¥0
・コンセント¥500
・2×8材¥2,000
作り方
天袋はそのまま残して、押し入れの中段を丁寧にばらして材木は再利用します。
太~い釘がやたらめったら打ってありました。ハツリ作業が終わったところでもうくったくたです。
筋交いを残したとはいえ、やはり壁を抜いてしまえば家の強度が落ちますよね。
そこで外した材木は全て押し入れの背面と右側面の壁の補強に下地材として再利用して、さらに12mm厚のコンパネを貼りました。
別の壁を補強したことによって前より強度が増したのではないでしょうか。
専門知識ないくせによく言う(笑
壁を抜いたために床下と部屋が貫通し、隙間風が入ってきてしまいました。
むき出しになった筋交いに合わせて「古民家の柱」をイメージした補修をします。
ミノで溝を掘って大工さんの真似事をしてみました。
和室はリビングから1段高いのでツーバイ材をオイルステインで塗って框を作りました。
リビングと同じフローリング材で一体感を出します。
床板は下からの湿気で腐って落ちかけてたので表面のカビを落としてからフローリング材を敷きました。
なぜこんなところにコードが??
なぜか天袋から電気ケーブル垂れてきたので。コンセントを付けてもらいました。
ラッキーだったけどなんで???
真相は不明です(笑)
師匠からリフォームでいらなくなった枕棚あるよと連絡をもらい譲ってもらいました。
この押し入れの幅にカットして取り付けました。
壁がコンパネなので、好きな場所に取り付けできました。
犬用品のレイアウト
- ペットフード
- ペットシート
- エサ
- 水
- ケージ
- ぞうきん
枕棚に置いた3つの箱はIKEAのものです。ただの箱なのにおしゃれですよね。犬用品のストックやおもちゃも入ってます。
夏休みの工作
えさ台は夏休みの工作として小学生のわが子に作ってもらいました。
ペットシート半パック分がぴったり収まるサイズになっています。
押し入れDIYの感想
押し入れの床って薄いのが普通なの?
この家、押入れの床は厚さ6ミリのベニアが貼ってあるだけなんです。人が乗る場所じゃないとはいえ、ちょっと重いものの角が当たったら穴が開くレベルです。
建売の戸建て、恐ろしい・・・。こういうもんなのかしら。
湿気でふかふかでしたし、カビは発生していましたし喘息の次男には特に良くないです😔
今回のDIYで9mm厚のフローリングを敷いたのでもう安心!
(ただし、床下の湿気問題は素人には無理そうです・・・)
壁を抜くときの注意
DIY初心者なので、失敗して学ぶのもいいけど筋交いはさすがに取っちゃまずいですよね。
今後、むやみやたらに家を破壊しないようにもう少し勉強しないとなと思います。
おまけ
幼稚園児の長男の作品展
このDIY期間中に幼稚園児の長男の作品展があったので、持ち帰った際しばらくここを展示コーナーにしていました。
長男は誇らしげでした(笑)